人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こちらのエキサイトブログではサイトの過去のブログから厳選してお送りしています。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



こんにちは、BROSENTの清水です。
いよいよ春夏シーズン到来です!!
と言う事で私も春夏用で久々に私靴をオーダーしてみました!!
さてさてどんなものが出来上がるんでしょうか!?
私の靴ですからちょっと普通じゃないですよ~(;^_^A

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18440329.jpg


私が靴を作る場合立場上必ず何らかの実験込みで作ります。
今回は【素材】と【仕上げ】と、何と【製法】の実験をしてみました。

まずは素材から。

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18442773.jpg
素材は何と『クロコダイルの型押しの~~~~~ヌメ革!』です!!
あるんですね~、こういう革!!
型押しは良くありますが、ヌメ革は珍しいです。
ヌメ革なのでご存知≪フリーカラーシステム≫が使えるんですね~!!
今回はちょっと気になっていたオリジナルカラー≪Deep Purple≫で染めてみました。

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18445120.jpg
日本で言う青紫です。
これなら黒系とも合わせ合わせられますし、茶靴の代用品としても行けると言う作戦です。

し・か・も、この革国産なのでマイナスオプション-7,000円で作れちゃいます。
今の所手持ちの1枚しかないので早い者勝ちです!!
ご希望があればまた探します(^_^)v
まぁアノネイと比べて革質が良いかと聞かれれば『同程度』とは流石に言えませんが、型押しなんでそれほど気になりません。

さて続いて仕上げです。

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18452189.jpg

スエードにアンティーク加工をしてみました。
ん~。。。どうでしょう?
流石に全体的にはかけられませんが、この靴のようにパーフォレーション(パーツ淵の親子穴)のアクセントにならありな気がします。

最後は製法です!

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18454819.jpg

通常BROSENTの靴はグッドイヤー製法と言う製法で作られていますが、こちらは何とハンドソーン製法!!
所謂ハンドメイドです!!
ハンドソーン製法の最大の特徴がソールの返りの良さです。
細かい製法のうんちくは省くとして、グッドイヤー製法と比べ履き始めから足にしっかりと馴染みます。

で、何故土踏まずの写真かって?
厳密に言うとハンドソーン製法と直接は関係ないのですが、ハンドソーン製法の靴は大概手で釣込まれ(成型)ています。
手で釣込むと木型の形が靴にそっくりと現れます。
BROSENTの立体的な木型がより生きてくると言う訳です。
≪立体的な木型≫と≪特殊な芯材≫による高いフィット感に≪ハンドラスティング=手による釣り込み≫が加わればそのフィット感は半端じゃありません。

では全体像をご覧頂きましょう!!

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18473982.jpg

何と言うんでしょう。。。何か凄くないですか?
何とも表現できない、凄みみたいのを感じるのは私だけでしょうか。。。

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18475919.jpg
ヴァンプには贅沢にクードゥーのスエードを使用しました。

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18481302.jpg
何ともエレガントな後姿です。
ハンドソーン製法とこのヒールカップの丸みのおかげで踵のグリップ感は申し分なしです。

ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18492023.jpg
ブログ『久々に私靴作りました!~クロコ、ではない』_b0365069_18492667.jpg
本日はこんな感じで合わせてみました。
昨年作ったヴィンテージのチェルッティのダブルのジャケットにホワイトジーンズです。
小僧感が出ない様に裸足ではなく少し派手目のソックスで合わせてみました。
如何でしょうか?

ですがハンドソーン製法は高額になる為今の所正規のオプションに加えるかどうかは現在検討中です。
欲しい方は+70,000~+90,000円程度でお作りすることは出来ますので、ぜひご相談ください。



# by brosent | 2020-01-12 18:52 | ビジネスファッション

こちらのエキサイトブログではサイトの過去のブログから厳選してお送りしています。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



こんにちは、BROSENTの清水です。
突然ですが一流と達人の違いって分かりますか?
なんかの本で読んだんですが、一流は誰が見ても凄い人、達人は一見普通なんだけど一流が見たらとても凄い事が出来る人、だそうです。
だとするなら!BROSENTの染替えはついに達人の領域に入ったみたいです。


ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18530904.jpg
達人と言えば戦国時代末期の剣豪宮本武蔵!
上の肖像画が有名ですね。
顔は見るからに強そうですが、注目して欲しいのがだらりと垂れた両腕と、つまんでいるかのような刀を持つ手。
どちらもとても力が抜けており、『これぞ達人!』なんだそうです。
BROSENTの染替えも宮本武蔵の境地に達したかどうかは分かりませんが、染替え界と言うものがあるのなら達人の域に達してきたような気がします。
証拠をお見せしましょう。
まずはこちらの写真をご覧ください。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18533237.jpg
常日頃染替えの受注が入ると染める前と、染め後にサイト掲載用の写真を撮影します。
その際背景を付けるため上の写真みたいに200~300倍にして切抜きを行います。
作業自体は『ふ~ん、このブランド意外と作り粗いな~。。。』とかが分かる程度でどうってことないんですが、最近ある問題が生じる事があります。
作業をしていて『あれ?これ染める前かな?いやいや。。。ん?お~い、本間先生、これって染める前?それとも後?』なんてことが起きる事が出てきたんです。
要は写真を見て染める前か、後か分からない時がある、と言う事です!!
特に染直しや、元の色を知っている靴なんかはかなり分かりにくいです。
例えば。。。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18541211.jpg
英国の≪Crockett&Jones(クロケット&ジョーンズ)≫です。
これ染める前だと思います?後だと思います?
答えは後です。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18543915.jpg
私前職時代にこのブランドと20年お付き合いしてきたので定番の色は大体頭に入っています。
でその中の定番色に≪タンバーニッシュ≫と言う色があります。
上の写真です。
そっくりなんですよ!!
だから私染める前だと思ったんです。
そんなもんですから本間先生に『これまだ終わってないの?』と聞いたら、『終わってますよ~!それがそうです』と言われてしまいました!!
何とこれ仕上げ直した後だったんです!!
因みにこれが染める前でした。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18545827.jpg
いやいやビックリです!!
本物より本物に近いんですから、驚きです!!

後はこんなのも。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18551434.jpg

日本の≪SHETLAND FOX(シェトランドフォックス)≫です。
これもあまりに違和感が無いので染める前だと思ったんです。
『黒にでも変えるのかな~』みたいな感じで。
しかしハタと気付きました。
これ私がお客様から承ったやつだ。。。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18554092.jpg
何でも他店さんで染替えを依頼したら何か変な色で戻ってきて、『擦れた部分の色が剥がれる?みたいになって困ってるんですけど。。。』と泣きのご依頼の1足でした。
ちょっと分かりづらいので拡大してみますね。

ブログ『達人のレベル~染めたか染めてないか分からない!』_b0365069_18555598.jpg
こんな感じです。
顔料で仕上げるとどうしても皺の部分や、擦った時などに剥げる可能性があります。

ご依頼内容は、『気に入ってたので、出来るだけ最初の色に近い感じで仕上げて欲しい』でした。
部分的に残っている超隅っこの色から判断してこんな感じで仕上げてみました。
ネットで見たらちょっとオリジナルとは違うようですが。。。超隅っこからの判断なのでお許しください。。。
でもこの違和感のなさ半端なくないですか?
ハッキリ言って元の色より高そうに見えます!!

如何でしょうか?
達人は言い過ぎですか!?(笑)
最近頻繁に依頼のある染替え。
達人級に普通に見えるBROSENTの染替え。
是非一度お試しになってみて下さい。

あ、あとご依頼が急激に伸びてきたせいか、『こ、これは無理。。。(^^;)』と言うお靴のご依頼も増えております。
サイトの方に出来る革、出来ない革が詳細に載っているので、ご依頼の前に是非ご一読ください。
こちらとしてもお断りするのが忍びないので。。。




# by brosent | 2019-12-22 19:02 | ビジネスファッション

こちらのエキサイトブログではサイトの過去のブログから厳選してお送りしています。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@




こんにちは、BROSENTの清水です。
おかげ様でBROSENTの靴『履き心地が良い』とご好評を頂いていおります。
まぁそれもそのはず。
何せ20年間の海外一流メーカーとの付き合いの間に見てきた『このメーカーのここは良い!』を合体させて作った靴なんですから!!
そこで今回はBROSENTの靴の履き心地の秘密の一つインソールの形をご覧いただこうと思います。

ブログ『達人の目~インソールを見れば履き心地が分かる!』_b0365069_18051470.jpg
まずは全体像から。

ブログ『達人の目~インソールを見れば履き心地が分かる!』_b0365069_18052901.jpg
因みにこちらは靴本体のインソールではなく、サイズ補正用のインソールです。
ですが靴のインソールの抜き型を使って抜いているので形状は全く同じとなっています。
黒線がBROSENTのインソールの形状、赤線が皆さんご存知の英国の某有名ブランドです。

では続いて細かく見ていきましょう。
まずはトゥから。

ブログ『達人の目~インソールを見れば履き心地が分かる!』_b0365069_18055709.jpg
ここは履き心地とはあまり関係がありません。
トゥの形状に関わってくるので好き嫌いですね。

続いては一気に一番後ろ、かかとの部分です。

ブログ『達人の目~インソールを見れば履き心地が分かる!』_b0365069_18061544.jpg
最近でこそインポートブランドもカカトを小さくするようになってきましたが、やはりまだ大きいです。
BROSENTのものは日本人の足に合わせてかなり小ぶりに作られています。

続いてはウェスト、土踏まず部分です。

ブログ『達人の目~インソールを見れば履き心地が分かる!』_b0365069_18063302.jpg
かなり絞り込まれているのが分かると思います。
ただ絞り込み過ぎるとアッパーに足が乗っちゃうんで、このバランスが難しい所です。
またコバを削って見た目だけ細くしている靴もあるので、こちらも要注意です。
この形状と特殊な芯材が組み合わさる事で他に類を見ない抜群のサポートを実現してくれています。

とまぁ主だった部分は見て頂きましたが、実は足全体のフィッティングに係るのはこれらの部分ではありません。
踵の大きさや、ウェストの絞り込みも大事と言えば大事なんですが、もっと大事な個所があります。
ここです。

ブログ『達人の目~インソールを見れば履き心地が分かる!』_b0365069_18070672.jpg
ボール(一番幅の広い部分)からウェストに入る辺りです。
見て頂くと分かりますが、赤線はBROSENTの黒線と比べ外側はより外側を、内側はより内側を通っていますね。
つまり直線的なんです。
人間の足は基本的には内側へカーブしていています。
真っすぐな木型だと小指側が緩く、親指側がきつい、となってしまいます。
実はこれが靴の全体的な履き心地を左右する大事なポイントなんです!!
フリーカラーシステムなどちょっと派手目な技が目立っているBROSENTの靴ですが、実は見えない所も徹底的に拘って作るれているんです!!
この履き心地是非一度ご自身でお確かめになってみて下さい!!

# by brosent | 2019-12-15 18:13 | ビジネスファッション

こちらのエキサイトブログではサイトの過去のブログから厳選してお送りしています。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



こんにちは、BROSENTの清水です。
これまでBROSENTのオーダー靴は5.0(23.0cm)~11.0(29.0cm)の間で対応していました。
ですが更にお足の小さい方や、女性のお客様のご来店が意外と多く、これまでは泣く泣くギブアップさせて頂いていおりました。(T_T)
しか~し!!2019年4月より4.0(22.0cm)からお作り出来るようになります!!


ニュース『4.0(22.0)から受注開始!~お足の小さい方&女性の方必見!』_b0365069_18431325.jpg
マニッシュ靴のブームはやや去った感はありますが、一度履いたら絶対楽なローヒールを継続的に履いていらっしゃる方は意外と多いようです。
また元々メンズライクな靴がお好きだった方も健在です。
もちろんお足が小さくてジャストサイズが手に入らないと言う男性のお客様も!

『皆まとめてかかって来なさい!!』

と言う訳で4.0(22.0cm)から受注可能になります!!

5.0(23.0cm)と比べても大分小さいですよ。

ニュース『4.0(22.0)から受注開始!~お足の小さい方&女性の方必見!』_b0365069_18435550.jpg

最大サイズ11.0(29.0cm)と比べると。。。

ニュース『4.0(22.0)から受注開始!~お足の小さい方&女性の方必見!』_b0365069_18442268.jpg

笑っちゃうくらい違いますね!( ´艸`)

ニュース『4.0(22.0)から受注開始!~お足の小さい方&女性の方必見!』_b0365069_18444477.jpg

もちろんBROSENTで扱う全てのモデルが対象ですので、お好きなデザイン、お好きなお色でオーダー可能です!
もしあなたの周りにサイズが無くて困っている方、メンズライクな靴がお好きな女性の方がいらっしゃったら、是非教えてあげて下さいね~!!

# by brosent | 2019-12-08 18:45 | ビジネスファッション

こちらのエキサイトブログではサイトの過去のブログから厳選してお送りしています。



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@



こんにちは、BROSENTの清水です。
突然ですがBROSENTはオーダー靴屋なんですが、その他に3本の自慢すべき矢がございます。
この3本の矢があるからこそ出来る靴の復活があったりします。
本日はそんなお話です。

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18383530.jpg

3本の矢とは『染替え』『メンテナンス』『修理』の3つです。
『染替え』はご存知ですね。
累計足数300足を超える実績を誇る、今やBROSENTの中核を担うサービスです。
『メンテナンス』は本間先生の元々の得意分野。
先生の多くの教え子たちが独立してお店をやっている事実からも先生の実力を伺い知ることが出来ると思います。
因みにメンテナンスの大会とかからは『出ないで下さい』と言われます。。。(≧◇≦)
そして最後が『修理』です。
因みにこれは契約工場に出しています。
自分ところで職人さん雇って機会をわざわざ揃えるより、利益削っても上手な所に出した方が良いんじゃね?という私の考えに基づくものです。

で、この3本を駆使しないと復活出来ない靴がやって参りました。
こちらです!!

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18385939.jpg
ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18391406.jpg
ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18394478.jpg
ご存知アメリカの≪ALDEN(オールデン)≫です。
かなり厳しい、半死と言っても良い状況です。
ところがどっこい!3本の矢を全て高次元で併せ持つBROSENTならここまで来ても大丈夫!!
見事復活させて見せましょう!!

と言う訳でBefore&Afterでご覧いただきましょう!!

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18402144.jpg

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18402681.jpg


かなりダメージを食らっているように見えますが、そこは流石のコードヴァン。
よく見ると革自体にそれほど大きなダメージはありません。
ですが色褪せ、細かい傷、恐らくサイズが大きいんでしょう、深いしわが入ってしまっています。
それが。。。こんな感じで復活ました!!
『染替え』でコードヴァン本来の色に戻し、『メンテナンス』で細かい傷も殆ど無くなりました。
深いしわが改善された理由は。。。こちらは後ほど。

アップでも見てみましょう。

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18410300.jpg

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18411128.jpg

手前味噌ですが凄くないですか!?
お客様も『凄ぇ~っ!!』と驚かれていました。

続いて横から。

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18413116.jpg

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18413733.jpg

ここにアッパーの深いしわが改善された秘密があります。
Beforeの写真ではつま先がふんぞり返ってますよね?
ソールを新しい物に張り替える事で、下方に引っ張られしわが伸びてくれるんです。

続いては後ろから。。。

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18420589.jpg

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18421653.jpg

ほぼ平らになるほど減ってしまっています。
が、こちらも見後に復活!!
それにしてもコードヴァンは丈夫ですね~。
元々農民が履いていたと言う素材だけあって耐久性の高さには驚かされます。

最後は下から。

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18423519.jpg

ブログ『半死のALDEN(オールデン)復活なるか!?~3本の矢炸裂!』_b0365069_18423883.jpg

本来の雰囲気を壊さないようオープンチャネルで仕上げ、トップはラバーにしました。
これにて3本の矢をフルに用いた復活劇完了いたしました!!

そしてお引き渡し時には第4の矢『サイズ調整』で、もう深いしわが入らないようジャストサイズにしよう!!
ん~。。。パーフェクトな仕事だ~。。。
と思ったらご配送でした。。。
こちらはまた次回。。。
トホホ。。。


# by brosent | 2019-12-01 18:46 | ビジネスファッション